2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
弥次さん・喜多さん、前回は二宮の海岸沿いの街道で、暇に任せてなぞなぞをしていましたが・・・ 酒匂川の川越 例の「徒歩(かち)渡し」の酒匂川まで来て、詠んだ歌。 われわれは ふたり川越し(かわごし) ふたりにて 酒匂のかはに しめてよふたり つまり…
次回ウォーク「国府津→小田原」での浮世絵スポットは、酒匂川。広重さんの「東海道五十三次」(保栄堂版)で描かれています。 まず、画をアップしますね。 酒匂川については、前回のブログにも書きましたが、小田原宿に入るまえに越さなければならない大きな…
昨年9月から、思い立ったら吉日の勢いで始めた東海道てくてく歩き。 最初は「小田原辺りまでなら行けるんじゃない?」と始めたのですが、くろやぎ(同行人・夫・黒やぎの(てくてくわくわく 街道ウォーク)番外編主宰者)の後押しもあって、「やっぱり、京都三…
休日のスタイルは、晴歩雨読。晴れた日はてくてく歩き、雨の日は読書三昧。雪が残っている休日も、こたつでぬくぬく読書。 というわけで、今週末の読書コラムは、『家康、江戸を建てる』(門井慶喜 祥伝社)です。 著者の門井慶喜さんは、先日、『銀河鉄道の…
今週のお題「私のアイドル」 今週のお題を見て、「困ったな」とつぶやいてしまった昭和生まれのオバサンです。もちろん、私が10代だった昭和50年代にもアイドルはいました。小学校の時は、ピンク・レディのミイちゃんとケイちゃんのどっちが好きかで盛り上がり…
「第10回街道ウォーク 大磯→国府津」で、いいなと思った風景、「ん?」とツッコミを入れたくなった諸々のものたち、などなど気の向くままの「まちなみ」ウォッチです。どうぞい付き合いください。 このウォッチには名所・旧跡は含みません。名所・旧跡につい…
「第10回街道ウォーク 大磯→国府津」後半です。 これより、二宮町に入ります。 名残り松 二宮町に入ってすぐのところにある名残松です。 塩海の名残り 塩梅の名残りとは、どんなところかとちょっと楽しみにしていたのですが、特に説明はなく、それを示す棒杭…
1月20日(土)、「第10回東海道ウォーク 大磯→国府津」を実施しました。旅の様子を、数回にわけてお伝えします。どうぞお付き合いください。 まずは、事前にチェックしていたポイントについて、実際にはどんなところだったか、振り返ります。 妙昌寺 島崎藤…
休日スタイルは晴歩雨読。晴れたらウォーク、雨なら読書。晴れても読書、でもいいかも。毎週金曜日は、週末の読書用に本の話題を、と思って二週目です。 次回のウォークの事前チェックをしていて、二宮駅のロータリーに高木敏子さんの『ガラスのうさぎ』の少…
今週のお題「受験」 振り返れば、繰り上げ当選でやってきた人生でした。(まだ人生を振り返るほど老けてはいないけれど) 最初は、おそらく大学受験。用意周到に準備を重ねて受けた第一志望はまさかの不合格で、望み薄だったチャレンジ校に合格。第一志望は…
久々に『東海道中膝栗毛』の弥次さん・喜多さん登場です。 弥次さんが藤沢の白旗神社で義経伝説を怖がって歌を詠んだのを最後に、物語の舞台は茅ヶ崎も平塚もすっとばして、大磯になっています。大磯と言えばやはり虎御前の伝説でしょうということらしく、延…
「クローズアップ〇〇宿!」では、これから行く宿場町について、なりたち、江戸時代の宿場の様子、その後(明治以降~いま)について、あれこれ調べてざっくり定義していきます! さて、これまで、通ってきた宿場町、ウォークを重ねていたら、それなりに数が…
次回のウォークは国府津までです! 次の宿場は小田原ですが、17.0㌔もありますからねえ・・・ 国府津でいったん区切ります。 それにしてもチェックポイント、たくさんあるなぁ。 ここでいうチェックポイントとは・・・ 初回から街道ウォークのバイブルにして…
平塚→大磯の街道ウォークで、「あれ?」と目に留まったちょっと気になる「まちなみ」あれこれをチョイスしました。 足元のアート 発見! 旧跡 平塚市立崇善公民館(平塚小学校跡) 原敬大磯別荘跡地 街道風景 化粧坂 大磯駅周辺 ちょっと気になった建物 海岸…
晴れの日はてくてく歩き、雨の日は読書。晴歩雨読の休日スタイル。晴れの日の、陽の当たる部屋のコタツでの読書三昧も、至福の時間。 金曜日の夜、本の話題をアップしようかなと、考えています。(続くかどうか自信はありませんが・・・。)週末の読書にいか…
今週のお題「体調管理」 「体調管理、どうしてる?」というお題を前に、はたと考え込んでしまいました。 体調管理って何だ? 体調って管理できるの? うだうだ考えているうちに、体調管理には二つの意味があるのではないかと思い至りました。一つは、体調を…
平津→大磯 街道ウォークの後半です。 高来神社を後に、再びてくてく歩き始めると・・・ 虚空蔵堂 化粧井戸 化粧坂の一里塚 松林 江戸方見附跡 日枝神社 神明神社 延台寺 穐葉神社 北組問屋場 小島本陣跡 尾上本陣跡 地福寺 石井本陣跡 南組問屋場跡 新島襄終…
1月7日(日)、第9回東海道ウォークを実施しました。旅の様子を写真と共に、2回に分けて振り返ります。 お菊塚 江戸方見附跡 八王子神社 脇本陣跡 高札場跡 東組問屋場跡 本陣跡 宝善寺 西組問屋場 平塚の塚 上方見附跡 花水橋 善福寺 茅葺の旧家 慶覚院 高…
1月7日(日)、「第8回街道ウォーク 平塚→大磯「」を実施しました。この間4.0㌔。これまでのウォークで10㌔を超える行程もこなしていたので、今回は余裕。2時前には大磯駅近くに到着しました。「大磯→国府津」は見所も多く距離も結構あることを思うと、今回…
次回のウォーク、平塚→大磯は、広重さんの「東海道五十三次」(保永堂版)のビューポイントが二カ所もあります! というわけで、前回に続いて浮世絵についてお付き合いください。 今回の浮世絵はこちら。「大礒(虎ヶ雨)」 舞台は大磯宿の東端です。棒鼻を…
広重さんの「東海道五十三次」(保永堂版)と街道をめぐるための事前チェック。今回は「平塚縄手道」の画です。 平塚宿の境界を示す杭が道の手前に立っているところから、平塚宿を抜けて大磯へ向かう道を描いているものと思われtます。平塚宿と大磯宿の境は…
箱根駅伝を見ていると、今まで通った道、これから通る道が映って、面白いです。大磯、もうすぐ行くからね!と思いながらこのブログを書いています。(ちなみに、今は、1月2日です) 早速、大磯宿をクローズアップ!! 大磯町は、相模湾や高麗山、鷹取山など…
あけましておめでとうございます。本年も当ブログを、どうぞよろしくお願いいたします。 今年1年で、どこまで歩みを進めることができるでしょうか。早く行きつきたい気持ちもありますが、ひとつひとつ丹念に観たいという思いもあります。一回のウォークで、…