今週のお題「ごはんのお供」
ご飯のお供と言えば、まずは何より自家製梅干し。大きな南高梅で作るふっくら柔らかな梅干しは、お料理の隠し味にしたり、ご飯に炊きこんだり、一粒一粒大事に食べるのですが、ご飯のお供はこれとは別の小梅干し。ご飯の中央に乗せて、味をうつしながらチビチビ食べて、最後は種をしっかり味わいます。少し前までは子どものお弁当用に使っていたのですが、お弁当作りから解放されたこの頃は、私の朝ごはん専用。ジャムの空き瓶に詰められて、冷蔵庫の上から二段目に鎮座しております。
次にエントリーさせたいのが、おかかご飯。ご飯のお供というより、これは立派なメインディッシュですね。かつおぶし(できればフンパツして2パック)にお醤油をすこーしたら~りしてざっくりまぜて(混ぜすぎるとべちゃっとするから注意)、温かいご飯にふんわりかけてもわもわもわ~といただきます。あー、最高。子どもの頃から好きだった。母親は「ねこまんま」と呼んでいました。最後に食べるご飯は何がいい?と聞かれたら、「ねこまんま」を所望するかも。
最近ハマっているのが、わさび丼。なんのことはない代物ですが。あたたかいご飯に塩(卓上の天然塩)をパッパッ。その上に焼きのりをちぎって乗せ、最後にチューブ入り練りわさびをトッピング。わさびをいっぺんに口に入れすぎないように注意して、はふはふしながらいただきます。どんなに注意しても結局ツーーンと脳天に来るのですが、それも悪くない。「来たー!」って感じで七転八倒。なんなんでしょうね、よくわからない魅力に満ちたご飯です。ご飯のお供というより、ご飯の方が完全に負けている。うちでは誰もまねしません。
梅干しも、ねこまんまも、わさび丼も、決してオットとはかぶりません。私たち、食べ物の嗜好はたぶん真逆。おかげで誰に遠慮することなく、心置きなくいただきます。よかったよかった。ご飯のお供って、私の場合、そんなふうに個人的でナイショにしたくて、ちょっとB級なものなんじゃないかって気がします。