てくてくわくわく 街道ウォーク

週末の東海道てくてく歩きのブログです!

肘頭骨折 術後81日目 ペットボトルは便利だゾ

 冬の足音が近づいているこの頃。寒いですね(泣) 寒いと肘も固くなるみたい。曲がるんですけど、なんか突っ張ってる感じ。

 そこでこの頃復活しているのが、蒸しタオルとペットボトル温灸。特にペットボトル温灸は思いついたらすぐできる手軽さがいいですね。

 350mlのホット飲料専用のペットボトル(オレンジの蓋の)に、100mlの水を入れてから200mlの熱湯を静かに注ぐだけ。(水:お湯が、1:2になるのがミソ。)ペットボトルを、ツボに押し当て、「あつっ」と感じたらすぐに離す。これを3~5回ほど繰り返します。それ以上はやらないこと。十分、温かくなります。

 家を出る前の忙しいときにも、このくらいならできるので、ちょいちょいやってます。一日のスタートにグッド。

 

 500mlのペットボトルもなかなか重宝します。こちらは、リハビリの補助器具に使っています。そう、ペットボトルって便利なんですよね!

 どういうふうに使うかと言うと、1つは、肘伸ばしの時。

  1. テーブルに向って腰かけます。
  2. 肘をまっすぐに伸ばしてテーブルに乗せます。
  3. 肘の部分がテーブルに着くように(浮き上がらないように)、水を入れた500mlのペットボトルをころころ転がします。
  4. 手首方向へ、肩方向へ、行ったり来たり。途中止まって、下へ押し付けてみたり。

 もう一つの使い道は、上腕三頭筋(これ、すごく大事! 私、骨折の時これ切れたんで)を鍛えるトレーニング。

  1. ベッドにうつ伏せになります。
  2. 肘から下をだらんと下に垂らします。
  3. 垂らした方の手で水を入れた500mlのペットボトルを持ち、水平になるまで持ち上げます。
  4. これを10回繰り返します。

*我が家にはベッドがないので、テーブルに上半身を預けて、やっています。

 

 

使用するペットボトルは、炭酸飲料が入っていたのが固くて丈夫でいいと思います。

 

 この二つのリハビリは、いつもお風呂上りにやっています。

 

 そういうわけで、リビングのテーブルの上には、各種ペットボトルがスタンバっているのでありますが・・・

f:id:kaz-mt-wisteria:20191118215705j:plain

ペットボトル温灸に使う方のには、水を入れるとき、いちいち計らなくていいようにテープを貼っています。


 どうせなら、もっといろいろなストレッチがないかなと思ってググってみましたら、たくさんヒットしましたよ。500mlのペットボトルに水を満タンにすると500gになり、おもりとしては最適なんだそうです。もともと持ち運びしやすい形になっているので、手で持って運動しやすいという利点もあるんですって。

 ただ、私は骨折のリハビリ中なので、結構な加重がかかるトレーニングは心配です。健康な人向きのいわゆるウェイトトレーニングみたいなのは、キケンですよね。

 これならよいのではないかしらんと思ったのは、次の通りです。

 あ、そうそう、ペットボトルは2つ用意します。

 

肩こり対策

  1. 直立して両手にペットボトルを持つ。
  2. 肩をすくめる動作を行い、そのあとに力を抜いてリラックス。肩の筋肉(僧帽筋)をゆるめることで、肩こりの改善にもつながるそうです。
  3. 10回程度行う。

 

上腕三頭筋を引き締める 1

  1. 両手にペットボトルを持って、両足を肩幅に開いて立つ。
  2. 手を水平になるまで持ち上げる。
  3. ゆっくりと元の状態に戻す。
  4. 20回繰り返す。

 

上腕三頭筋を引き締める 2

  1. 両手にペットボトルを持って、両足を肩幅に開いて立つ。
  2. 手のひらを上にして、肘を曲げて、胸までペットボトルを上げる。
  3. ゆっくりと元の状態に戻す。
  4. 20回繰り返す。

 

肩甲骨の可動域を広げる

  1. テーブルに片手をつき、もう片方の手にペットボトルを持つ。
  2. ペットボトルを持った手を、振り子のように後ろに引く。
  3. 20回繰り返す。

 

 来る冬の寒さに体がこわばらないように、ストレッチを頑張ろうと思います。

 

 今日もお訪ねくださり、ありがとうございました。

 

 ブログ村に参加しています。クリックしてくださると嬉しいです。

 

にほんブログ村 健康ブログ 怪我・骨折・火傷へ
にほんブログ村