てくてくわくわく 街道ウォーク

週末の東海道てくてく歩きのブログです!

肘頭骨折 術後13日目 あれば便利入院グッズ

今日で、入院してから2週間がたちました。(怪我をしてからは、16日)

長いですね。当初は、「1週間も軟禁なんて!  」と愕然としたけれど、それどころじゃないじゃないですか!   こうなってくると、何となく、入院生活のパターンもできてきまして、今日はそれを書きます。 

 

目覚めはだいたいら5時すぎ。どうせ眠りが浅いから、起きてしまいます。その後、ラインのチェックや読書など。集中できるこのひとときが、好きです。

6時すぎ、他の患者さんたちが、起き出す頃、共用の冷蔵庫で冷やしてあるジョア(前日に病院の自販機で買ってある)と、ポリフェノール72%のチョコレートひとかけで、おめざ。ジョアは、カルシウム&ビタミンDというパッケージにつられて。チョコレートは、キズを治す食べ物といわれていると、スマホで調べたら書いてあったから。わらにもすがる思いとは、まさにこのこと?

 

6時30分に、起床ということで、蒸しタオルが配られるので、まず、左手をあたためてみる(これも、自己流おまじない)。それから顔ふき(本来の使い方)。

 

8時前に朝食。ラジオを聴きながら。(昼食も夕食もラジオを聴いていること、多いです。一人で食べるの、寂しいから。) 世の中のことが、わからなくならないように。と思って聴くのだけど、交通情報だったりして。

 

9時から午前中いっぱいは、その日によっていろいろだけど、なにかとバタバタしている時間帯です。3日に1回シャワーとか、ほぼ毎日リハビリ。それと必ず看護師さんの巡回があって、ここでセーフス(超音波照射)と、ギブス巻き直しをしてもらいます。

9時頃は、退院の手続きの時間でもあって、親しくお話した同室の患者さんと、「お元気で~」とお別れする場面も。また、外来で会えるかな? 会えるといいなーと思いながら。

 

12時前に、昼食。本当は12時なんだけど、いつも早め。早めの行動、大事よね。見習わなくちゃ。でも、消灯の早めは、ちょっとなあぁ

で、お昼が終わると午後は、あと1回リハビリがあったりなかったり。他にするべきことはなく、皆さんお昼寝か、井戸端会議か。不定期に出現する井戸端会議にはちょいちょい顔出し。(おしゃべりは、最高の治療?) そうでないときは、このようにブログの更新をしたり、本を読んだり。

 

夕方、家族が面会に来てくれることも。前後して、6時前に夕食です。面会時間は8時まで。9時前に消灯(  ̄- ̄)

一日の終わり、早すぎ! 夜はこれからなのにーー

10時までは、CD 聴いて粘ったりしていたのだけど、これは素直に寝てしまったほうがいいのかもと、つい昨日、気がつきました。

電気が消えると、睡魔さんが降りてきて、負けてしまう。どうせ眠りは浅いし、このまま睡魔さんに任せて眠ってしまえ。消灯後、こっそり起きているより、5時起きの方が、よっぽどいいや、というわけです。

 

こんなパターンが出来つつあるわけですが、この2週間で、気がついた「長期入院あれば便利グッズ」を、発表しまーす。

「入院のしおり」には書いていないけど、あれば絶対助かるモノたちです!

 

①懐中電灯

消灯後、手元を照らすのに、絶対必要。

②ラジオ

備え付けのテレビもあるけれど、高いから。10時間1000円のカードは、ちょっと買いたくない。

③はさみ

手の骨折患者には、必要。小袋を破るとかいう作業ができない。

④うちわ

病院の空調、暑いんだか寒いんだか? あると快適。

⑤クリームなど皮膚をケアするもの

なぜか、あちこち乾燥する。包帯を巻いているためにかぶれそうになったところとか、点滴のあととか、他にもカサカサしているところとか。

アトピーのため、皮膚科でもらっているヘパリン類似物質という血行促進&皮膚保湿剤を、ちょこちょこ塗っている。ニベアとかでも、いいと思う。

⑥湿布のかわりになるクリーム

私の場合は、メンソレータムから出ている「ラブ」。

転倒して肘を骨折したわけですが、実はそれだけではなくて、あちらこちら打撲していることが、あとになってわかりました。湿布をもらうまでもないけれど、気になるところにすりこみます。また、左手が使えないから、右手を酷使し、痛くなったりもします。早めのケアを。

⑦ウェットティッシュ

何かと便利。術後左手を洗えなかったとき、使えばよかったなと思います。気になったときに、さっと体を拭くのにもいいです。ノンアルコールのものを。

⑧延長コード

これ、絶対。携帯の充電とかしたくても、電源がすごく遠い。

⑨綿手袋&軟膏

これは、汗疱対策だったのですが、掌にたくさん水疱ができたとき、軟膏を塗って木綿の手袋をしたら、改善されたように感じました。私の場合、「紫雲膏」という、漢方製剤を。この軟膏、なかなか万能なので、これからも役に立ちそうな予感。

⑩のど飴

なぜか咳き込むことがある。あってよかった龍角散のど飴。

 

あと、おまけとして、S字フック

今回は、持ち込んでいないけど、あればよかったよねーと、皆さん言ってます。術後起き上がれないとき、ベッドの柵の手の届くところに、なんやかんやと引っかけたい。

 

以上、ベスト10プラスワンということで、いかがでしょうか?

 

さて、最後に今日のトピックス。今日は特に変わったことはなかったのですが、今後のスケジュールが少し具体的になりました。

明日12日、ギブスはずし、レントゲン、骨密度測定、診察。

レントゲンの状態にそって、13日より、肘をのばすリハビリが始まるか?

明後日14日、三者面談。院長先生と私と家族(夫)。経過の説明と、もしかしたら退院の予定がわかるかも? らしいです。

 

そういうわけで、今日は、次の展開が始まる前の、静かな一日でありました。

では。