てくてくわくわく 街道ウォーク

週末の東海道てくてく歩きのブログです!

まちなみウォッチ 江尻→草薙

 台風の直撃を控えた土曜日の今日は、久しぶりに街道ウォークのリポートをします。「肘頭骨折日記」についても、のちほどアップしますので、お立ち寄りください。

 

 前回のウォークは、今でははるかかなたの、8月10日(土)でした。しばらく写真を塩漬けにしているうちに、まさかの骨折。入院前夜に一本指でポチポチ打ったのがこちらです。

 

www.lupinus-shiroyagi.com

  もともとポンコツだったパソコンでしたが、退院してすっかりポンコツになった私が電源を入れたら、ウンともスンとも言いません。引退決定となりました。現在は、消費税増税前夜に駆け込み注文した新しいパソコンで快適にブログ更新中です。

 一方、私はと言えば、ポンコツにはなりましたが、まだまだ引退するわけにはいきません。希望をかけてメンテナンス中です。頓挫している街道ウォークも、あまり先のばしにせず再開したいとは思っています。目指せ、京都三条大橋! えっ? 京都? ほんとに? 

 壮大な計画はさておき、「江尻→草薙」のまちなみを振り返りましょう。

 

 ウォークでは、原則、バイブルにしていますガイドブック『ちゃんと歩ける東海道五十三次』(山と渓谷社 八木牧夫)で、名所・旧跡としてマークされているところをチェックしながら進んでいます。そうしたチェックポイントを報告した記事は、「第〇〇回ウォーク △△→◇◇」というふうにまとめています。そのほか、チェックポイントにはなっていないけれど、心に残った風景とか、思わずツッコミたくなったものとかを、「まちなみウォッチ △△→◇◇」として記事にしています。

 今回は、こちら、「まちなみウォッチ」の方です。でももう、記憶が薄れちゃって。骨折&手術の記憶が強烈で、それ以前のことは夢のような・・・ イケナイイケナイ、目を覚まさねば!

 それでは、記憶の再生、スタートです! しばしお付き合いを。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012091824j:plain

江尻駅ロータリーで見つけました。ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんの地元ですからね。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012092527j:plain

同じく、ちびまる子ちゃん。これは、駅前の通りだったと思います。ちょっと褪せていますがほっこりしました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012092039j:plain

駅の階段も、頑張っていますねー。これから行くぞーって、やる気をそそられます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012092224j:plain

JR江尻駅です。新しくてきれい。旅に出ると、駅の写真を撮らずにはいられないのはなぜだろう?

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012093605j:plain

「清水駅前銀座」というアーケードの中です。なかなか大きいですね。

 このあと、草薙に向かって進みたいところでしたが、興津方面に少し戻りました。前回のウォークで、チェックしたところが、果たしてそこでよかったのか自信がなかったからです。再チェックしながら、気になる風景もパチリしたので、ご覧ください。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012094143j:plain

ついパチリしたお店。間口の狭さと、「印染」という看板と、大きなの暖簾に心惹かれて。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012094600j:plain

こんなの、ありました。江尻宿では、この「まちづくり推進委員会」が街道のガイドに一役買ってくださっているようでした。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012094939j:plain

早速、鍛冶町についての案内板です。江尻宿が火事になって、火を使う鍛冶を営む地域の人たちが、海岸の近くの現在の鍛冶町に移転してきたことが、書かれています。よくわかりました。ありがとうございます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012095606j:plain

紙を専門に扱うお店です。ちょっと珍しかったから、パチリさせていただきました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012095719j:plain

こちらは、別の紙屋さんです。このあたり、紙屋さんが多いのは偶然でしょうか?

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012095816j:plain

上記、紙屋さんのお店の中。興味がそそられますが、外からパチリにとどめます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012101526j:plain

個人的におせんべいに目がないので。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012100842j:plain

鐵って何て読むの?(わからなくて。恥ずかしながら) 久しぶりに漢和辞典を引いてしまった。あ、鉄ですね。銅鉄店。何を売っているの? まあ、銅と鉄なんでしょうけど。イメージできませぬ。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012101754j:plain

これより、清水銀座に入ります。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012102111j:plain

懐かしい感じの瀬戸物屋さん。しかし、どれもそこそこいいお値段でした。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012102407j:plain

これは、ツッコンでみたくなった、世界中のおしゃれ眼鏡を売っているお店。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012102525j:plain

こちら、各種おしゃれ眼鏡。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012102749j:plain

ここで、江尻宿について、おさらいです。案内版の地図です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012103146j:plain

説明版もどうぞ。江尻宿は、今川氏のころから市場として栄え、武田信玄のころから職人のまちとして、発達したそうです。なるほど、確かに職人の町らしさが、そこここに。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012103551j:plain

清水銀座のお食事処。いろいろあって、美味しそう。茶そばが、清水の名物なんですか? 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012104053j:plain

静岡市立清水江尻小学校です。この学校は江尻城址です。中を見学することはできませんが、学校の周辺には、歴史に親しめるように、さまざまな工夫がなされていました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012104659j:plain

たとえば、こんなウォーキングコースが設定されていたり。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012104810j:plain

校門前のフェンスには、「江尻のジョーくん」。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012104911j:plain

校舎は津波避難ビルです。かつてお城があった場所は、現在も、地域の重要な拠点なのですね。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012105231j:plain

これは、おまけ。清水エンパルスをデザインした消火栓。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012110858j:plain

稚児橋まで来ました。

 

 東海道五十三次ができて家康の命令で巴川に橋がかけられたとき、その渡り初めの儀式で、橋げたから童子(ちいさなこども)が現れ、するすると消えていったことから、童子あらため稚児橋と呼ばれるようになりました。後に、稚児は、河童だったといわれるようになったそうです。説明碑ありましたので、アップします。読みにくいですが。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012110645j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012111020j:plain

巴川です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012111104j:plain

欄干のデザインが、気に入りました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012111155j:plain

橋の手前に立つ河童さん。青空がまぶしい。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012111433j:plain

稚児橋を渡ったさきにあったお魚屋さん。その種類の多さにびっくり。圧巻です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012111718j:plain

しかも、お安く、発送もしてくれるという・・・。近所に住んでいたら、毎日買いに来るかも。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012112040j:plain

法岸寺に向かう分岐点。この東海道の路面案内、静岡エリア共通ですね。いつも助かっています。

 江尻宿西木戸跡から追分羊羹に至る道すがらパチリしたものをアップします。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012113330j:plain

なんとなく、心ひかれた糀屋さん。こういう店構えの雰囲気に弱いんです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012113605j:plain

なんだこれ? 荒物屋さん? 子どものころ、こういうお店が近所にあったな。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012113746j:plain

血液サラサラ、大事ですね。最近、らっきょう、つけてないな。カレーの付け合わせに、最高なんだけど。泥らっきょうの皮むくの、大変なのだもの。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012114002j:plain

通りの様子です。なんてことないけど、いい感じ。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012114700j:plain

追分付近のファミマ。ゴミステーションの充実ぶりがすごい!

ファミマの近くにあった道標です。府中はまだまだ先ですねー。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012114823j:plain


追分の踏切を渡ります。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012115305j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012115431j:plain

ふとん屋さん。お布団は専門店へ。私もそう思います! でも、最近、お世話になっていないなあ・・・

このような道が続きます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012115855j:plain

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012115633j:plain

産直有度梨ののぼりを見つけました。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012120333j:plain

上原延命子安地蔵の近くに、「宗丹池」という大きなため池がありました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012120756j:plain

ため池の説明板をアップしておきますね。もともとは農業用水のため池で、由来はあまり定かではなさそうです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012121012j:plain

子安地蔵前ののぼり。子どもは宝。守らねば。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012121319j:plain

草薙の一里塚の傍らにいた狸。一里塚より目立っていたかも。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012121448j:plain

狸のご利益についての説明。ウォーク中は、なんじゃこれと、たいして気にも留めなかったけれど、いま改めて眺めて、へーーーと思いました。ちょっとしたウンチクにいかがですか?

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012121811j:plain

一里塚近くのバス停。一里山

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012121917j:plain

一時間に1本ですか。少ない? 普通?

 

 この日の終着地点、草薙駅が、ようやく近づいてきました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012122135j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012122833j:plain

ここより、旧東海道は左に折れますが、この日は草薙駅に向かうため、直進します。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012122350j:plain

静岡鉄道清水線の草薙駅です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012122510j:plain

静岡鉄道の車両です。つつましい線路とは対照的に、鮮やかな黄色。意外にハイテク? 

静岡鉄道の踏切を渡りますと、間もなくJR草薙駅のロータリーです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012123132j:plain

 

最後におまけ。

f:id:kaz-mt-wisteria:20191012123343j:plain

JR草薙駅の売店で衝動買いした黒はんぺんのサンドイッチ。はんぺんと食パンというB級グルメ的なとり合わせに興味をそそられて、おそるおそる・・・ まあまあいけました。もう一度買うことはないと思うけれど。

 気の向くままにパチリしたまちなみを、思いつくままにアップしました。混沌とした私の頭の中に、長々おつきあいくださり、ありがとうございました。

 いつかまた、街道ウォークを再開することを心に決めて、今回はここで足止めといたします。

 

ブログ村に参加しています。クリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ
にほんブログ村