てくてくわくわく 街道ウォーク

週末の東海道てくてく歩きのブログです!

第25回ウォーク 江尻→草薙

ご無沙汰しています。

8月の初旬に、江尻→草薙を歩きました。

江尻→府中は12㌔くらいあり、さすがに一日で歩きのは無理でした

とても暑い日で、熱中症になっては元も子もないなと、水分補給とコンビニでのクールダウンをこまめにしながら歩いた一日でした。

灼熱の太陽を思い出しながら、ふりかえります。

そろそろアップしないと、夏も終わってしまいますものね。

 

9時40分、江尻駅です。ここまで、遠かったですよ。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827143802j:plain

 

ところで、前回雨の中、最後にチェックポイントに確証が持てなかったというモヤモヤがありました。

なので、今回はまず、もう一度、前回の終盤のチェックポイントを訪ねます。

今回は、家で、よくよく場所を調べて出直してきましたが・・・

 

東木戸跡

案内板はありませんが、位置的にここで間違いないと思われます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827144513j:plain

 

高札場跡・一里塚跡

いろいろ検討した末、おそらくここでないかと。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827144857j:plain

それにしても、他のチェックポイントならいざ知らず、一里塚跡に確信が持てないのは何とも残念です。

一里塚跡は、表示を出してほしいなあ・・・と、つい思ってしまうのでした。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827145342j:plain

ちなみに、道路をはさんで向かい側がこちら。ここにかつて、説明板があって、ブログにあげている方がいらっしゃいました。ただ、いまでは、名残はほとんどありません。

 

秋葉道入口

位置的にここで間違いありません。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827145615j:plain

 

というわけで、3カ所の検証終わり。江尻駅へ戻ります。

ふうぅ、結構、時間を使ってしまいました。

 

江浄寺

 

徳川家康の長男、信康のお墓があることで有名です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150024j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150157j:plain

あれ、入れないのかなとおもったら、入れますよと、地元の方が教えてくださいました。

 

信康のお墓です。信長の命令で自害させられたとガイドブックにはかいてありますが、説明板は、若干違うようですね。説明板もアップしておきます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150339j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150320j:plain

いずれにせよ、気の毒な話です。

 

法雲寺

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150742j:plain

 

ガイドブックには、特に説明がなかったのですが、霊場ということですかね・・・

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827150901j:plain

 

こちら、本堂です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827151018j:plain

 

魚町稲荷神社

江尻城の鎮護社だそうです。この日は、お祭りでした。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827151230j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827151507j:plain



江尻城跡

江尻城の跡は、江尻小学校の中です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827151933j:plain

お城の名残りとなるものは見えませんが、ていねいな説明板がありました。ありがとうございます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827152117j:plain

 

河童のこしかけ石

今回のウォークで、最も困ったのが、これ。

河童のこしかけ石、写真入りで観光案内板にものっているのに、それと同じものがありません!

とてもはっきりした写真で、比較的新しいのに、なぜないのか。

ぐるぐるぐるぐる歩き回って・・・

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827152806j:plain


この場所だという結論にいたりました。

ブログにあげていらっしゃる方の写真の背景が、これと同じなんです。位置的にもここ。だけど、かつては鎮座していた石はなく・・・

観光名所になっていたのが変わったのなら、何か一言、説明が欲しいところです。

 

船高札場跡

河童のこしかけ石のほど近く。橋を渡った所。こちらは、ちゃんと説明板がありました。ありがとうございます。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827153413j:plain

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827153614j:plain

 

宝久寺

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827153944j:plain

なぜチェックポイントなのか、ガイドブックに説明はないのですが・・・こちらです。

説明板は特になく、なぞのまま。

 

東明院

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154212j:plain

山門が、江尻城の裏門を移築したものであることで、有名です。まずは、説明板をどうぞ。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154729j:plain

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154455j:plain

この金具が、当初のものだとか。

 

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154554j:plain

しゃちほこは、屋根にはのせず、ここに置いてあります。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154701j:plain本堂は、こちらです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827154853j:plain

 

法岸寺

浄瑠璃「朝顔日記」の深雪の墓があることで知られています。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155039j:plain

 

こちらが深雪の墓です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155249j:plain

説明板も、あわせてどうぞ。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155152j:plain

 

本堂です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155350j:plain

慈雲寺

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155758j:plain

臨済宗のお寺です。入江小学校発祥の地でもあるのですね。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827160149j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827155850j:plain

ガイドブックにはなかったのですが、ここの和尚さん、サツマイモの栽培で人々を飢饉からすくったので、イモ和尚と呼ばれたそうです。説明板、アップします。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827160107j:plain


江尻宿木戸跡

おっと、これは見落としそう。見つかってよかった。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827160401j:plain

 

建物の右わきに、石碑があります。小さいので、要注意です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827160813j:plain

 

追分道標

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827161003j:plain

「是より志三づ道」とあります。清水港への追分です。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827161218j:plain

清水港へ続く道です。道標も見えますね。

道標の右手にうつりこんでいるのが、有名な追分羊羹の本店です。

追分羊羹

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827161530j:plain

追分羊羹は、旅の道中食でした。創業元禄8年です。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827161905j:plain

和菓子に目がない私としましては、中に入らねば。

試食させていただき、蒸し羊羹を買いました。

羊羹は、竹の皮に包んだ1本のものと、一口サイズのものとがあります。

優しい味わいの蒸し羊羹です。これは本当に美味しいです。 

あいててよかった。

 

都田吉兵衛供養塔

1861年、都田吉兵衛は、森の石松の仇として、ここで清水一家に打たれました。里人がこれをあわれみ、供養塔をたてました。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827162457j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827162536j:plain

清水一家の人気はさておき、やったこともさておき、あわれんで供養塔をたてた村人さん、優しいですね。

 

延寿院

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827162945j:plain

街道筋ながら、奥まったところにありちょっとわかりにくいのですが、こんな立派なお堂がありました。

室町時代末期の建築様式だそうです。方三間堂造り。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827163245j:plain

 

うばが池

嫉妬心から亀氏の妻が身を投げたという・・・ ちょっとこわいな

怨霊が、道行く人の声に反応して、池が泡を吹いたりしたんだって。

もっと大きい池をイメージしていたけれど、意外にコンパクト。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827163556j:plain

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827163745j:plain

ちょっと、つっこみたくなる看板です。

ようするに、キケン、入るな ということですね?


久能寺観音道道標

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827164125j:plain

 

詳しくは案内板をご覧ください。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827164200j:plain

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827164254j:plain

道標と周りの様子です。

 

上原延命子安地蔵

長寿、安産、子育て、安全の守護として、信仰を集めてきました。

徳川家康が武田の宿将江尻城主、穴山梅雪とこのお堂で会見し、梅雪は家康に降り、武田滅亡のきっかけとなりました。現在のお堂は、昭和7年再建のものです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827164543j:plain

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827164653j:plain


上原鎮守十七夜宮

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827165329j:plain

 

滝不動です。詳しい言い伝えは、案内板をご覧ください。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827165357j:plain

 

草薙の一里塚跡

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827165631j:plain

日本橋より43里目。清水銀行草薙支店の敷地に碑があります。今度はちゃんとあってよかったです。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827165836j:plain

 

街道と一里塚、全体の様子です。

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827165937j:plain

 

草薙神社大鳥居

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827170113j:plain

確かに、大きいですねえ。神社は、もっともっと先です。

 

f:id:kaz-mt-wisteria:20190827170217j:plain

15時46分、草薙駅に着きました。暑さであまり進むことができませんでしたが、熱中症にもならず、まずまずです。

次回はここから、府中を目指します・・・

 

と宣言してみましたが・・・ いつになるやら・・・

というのは、昨日、通勤途中に自転車でバランスを崩して転倒し、左ひじを骨折してしまいました。厄介な骨折で、入院して手術をすることに。

職場復帰の見通しもわからず、ショックでショックで、すっかり落ち込んでおります。

私がいうのも変ですが、みなさま、本当に自転車の運転には気をつけてください。

今回は完全な、単独転倒事故。自転車とはいえ、大けがです。

明日から入院、今週末に手術です。

手術、すごく不安なのですが・・・ 痛いかなあ?

いつ、仕事に戻れるのかなあ?

「9月の上旬に、戻れます?」と病院で聞いたら、「えー!?」と言われてしまいました。ってどいういうこと?

家に帰ってググったら、結構、術後の痛みがつらいし、リハビリもなかなか大変だって。えーーーー、そんな!!

 

すっかりへこんでおります。

左腕が使えないので、今日は1本指で、このブログをつくりました。やれやれ。

いまはまだ、ギブスで固定してじっとしているだけなので、辛くはないです。

手術したら、どうなるの?

 

退院して落ち着いたら、まちなみウォッチをアップしますね。

 

では。







,