街道ウォークの必需品、地図。日本橋→品川ウォークでは、「でっか字まっぷ 東京23区」(昭文社)をコピーして、ルートをなぞり、立ち寄りポイントの印を入れたものをつなげた地図を持参しました。全体を俯瞰できて楽しかったのですが、次の品川→川崎も同様のものを作ろうとして、作業が急に難しくなりました。なぜだと思いますか?
それは、縮尺が小さくなったからです。立ち寄りポイントの場所がわかりにくくて特定できません。同じ地図帳でありながら、品川までは1:8000だったのに、品川から先は1:16000なんですね・・・
自宅にあるロードマップと、新たに購入した「ハンディマップル でっか字横浜・川崎 詳細便利地図」(昭文社)をコピーして作業をやり直ししました。やはり最低でも1:10000はないと作業しづらいです。「でっか字まっぷ 東京23区」、「ハンディマップル でっか字横浜・川崎 詳細便利地図」、ロードマップの3冊を駆使して、できるだけ大きな縮尺になるように、地図を3枚作りました。
JR品川駅→京浜急行新馬場駅エリア 1:8000 3枚のコピーをつなげたもの
京浜急行新馬場駅→川崎市川崎区本町2丁目エリア 1:10000 6枚のコピー
川崎市川崎区本町2丁目→川崎駅周辺エリア 1:5000 1枚
前回の反省として、『ちゃんと歩ける東海道五十三次 江戸日本橋~袋井宿』(五街道ウォーク 八木牧夫/山と渓谷社)を持って歩いたのですが、雨が今にも振り出しそうな空を見上げながら、本が濡れるのではないかとひやひやしました。次回は、持ち歩き用には必要なページをコピーします。ガイドブックはリュックに中に入れておきますが、年月をかけて使うことになるので、くたびれてこないように包装紙のカバーをかけました。
次回は12.6キロ。前回の7.4キロに比べはるかに長距離なので、地図をよくよく見てから出発しようと思います!